カウンセリングコーナー
矯正治療など、費用がかかったり、長期的な治療になる際には、こちらのカウンセリングコーナーで患者さんとじっくり話し合い、治療計画を立てていきます。
こちらは被せ物や詰め物を製作する際に、お口の中の型取りをする機械になります。
お口の中を高速スキャニングし、得られた3次元データをコンピュータ上でデータ化し被せ物や詰め物を製作していくので、従来の粘土のような材料をお口に入れることなく、型取りが完了します。得られたデータはPCでその場で確認できますので、患者様にも見ていただくことが可能です。また、お口の中の情報をそのままデータ化できますので、非常に精密な詰め物、被せ物を製作することができ、型取りにかかる時間も短縮されますので、不快感も軽減されます。
歯科界も近年、デジタル化が著しく、今後、ますますオーラルスキャナは普及していくと思われます。
当院では精度が非常に高い、デンマーク、3shape社のトリオス3を取り入れており、主にインプラントや自費診療の際に使用しております。
近年、インプラント手術において、より高度な技術が要求されるようになり、正確な術前診断を行うためには、歯科用CT-3DXが必要不可欠なってきます。
このCTの導入により、インプラントオペの場合、インプラントを埋込する部位の骨の形態を、骨幅、深さ、角度、骨密度など、今までとは比較にならない程、正確に把握することが可能になりました。
CTを使い始めると、今までパノラマレントゲンだけで術前診断を行って来たわけですが、よくパノラマだけで診断し、インプラントオペを行っていたなと感じます。
CTなくしては、インプラントオペは安心して行えません。
インプラントの術前診断だけではなく、あらゆる方面に利用しています。埋伏している親知らずの抜歯にも欠かせません。
顎関節症の顎関節撮影、根尖病巣、腫瘍の診断など、その他口腔外科領域の診断に多いに利用しています。
くり返しになりますが、インプラントオペや、口腔外科領域の手術を行うためには、CTでの術前診断は欠かせません。
CTにより、以前よりはるかに正確で確実な手術を行うことが出来るようになりました。
当院では、CT、矯正用セロファンを含む全てのレントゲン撮影は、デジタルレントゲン装置を採用しています。
デジタルの利点としては、先ず被爆線量が従来のレントゲン装置と比較して、1/4~1/10と圧倒的に少ないことです。
これは患者さんにとっては大変、有益なことだと思います。他に、現像する必要はなく、撮影後直ちに、画像がモニターに現れます。
画像の濃淡も自由にコントロールが可能で、拡大、縮小も可能です。現像によるフィルム画像の仕上がりの差も全くなく、常に鮮明な画像を得ることが出来ます。
これは正確な診断には欠かせません。
歯科用レーザーには多くの用途があります。歯を削る際に、従来のタービンを使用しないで、レーザーによって削り治療することが可能です。(削れる部位など限られます。)
他に歯肉切除や良性腫瘍の摘出にも有効です。レーザーにより、歯肉切除や腫瘍摘出をすると、その創傷の治癒は速く、良好です。
他に、歯周ポケットへの照射、根管内への照射、知覚過敏への応用、口内炎への照射、かなり広い範囲に利用しています。
Copyright© SEKINE DENTAL CLINIC
All rights reserved.